高句麗

韓国の城

【三年山城ツアー後編】扶余羅城・三年山城・姑母山城・薔薇山城・陵山里寺・陵山里古墳群・宮南池

備忘録の後編です。 扶余宮南池 3日目。 朝食は、軽食店で海苔巻きを食べました。 この日は、官北里遺跡からスタートする予定でしたが、早朝に散歩がてら見学されたとのことで、予定を変更し、宮南池を訪れました。 ここは、百済30代王...
韓国の城

【韓国古代山城ツアー2018後編】弾琴台土城・温達山城・赤城・赤城碑・中原高句麗碑

韓国古代山城ツアーの備忘録・後編です。前編はこちら。 忠州弾琴台土城 三日目。 この日は、ホテルの朝食ビュッフェでスタート。チェックアウト後、忠州に向かいました。 最初に訪れたのは、弾琴台土城。ここは古代の城であり、1592年4...
韓国の城

イムジン河沿いの城を訪ねて③無等里2堡塁

こちらは、高句麗時代のものと推定される鉄の鎧が出土した城として知られています。 京畿道漣川で鎧発掘…高句麗時代のものと推定(2011年05月18日中央日報) 堂浦城、瓠蘆古壘のような三角形の城ではありません。 城の...
韓国の城

イムジン河沿いの城を訪ねて②瓠蘆古壘と広開土王碑

堂浦城とよく似た城といわれる瓠蘆古壘を訪れました。 駐車場に到着後、城に向かって歩くと…なんと広開土王碑が立っているではありませんか! 広開土王こと好太王は、4世紀末から5世紀初頭に活躍した高句麗の王です。私たち日本人に...
韓国の城

イムジン河沿いの城を訪ねて①堂浦城

「イムジン河 水清く〜♪」 ブログのタイトルを見て、あの名曲を思い浮かべた方もいらっしゃるのではないでしょうか? フォーク・クルセダーズの「イムジン河」は、北緯38度線で分断された朝鮮半島の哀しみを歌った曲(原曲は北朝鮮...
タイトルとURLをコピーしました