台湾の城

中国の城とヨーロッパの城がある町・台湾台南市で城めぐり

2020年最初の旅 台湾南部の町・台南と高雄を訪れました。「台湾=お城めぐり」というイメージはありませんでしたが、素敵なお城がありました。今回は、台南に残る5つのお城をご紹介します。 台南一の観光スポット・赤崁楼 赤崁楼...
中国の城

諸葛亮vs司馬懿!最終決戦の地・五丈原を探検

城マニアで三国志マニアの私が探検した三国志遺跡・五丈原古戦場をご紹介いたします。
中国の城

馬超vs曹操!潼関古戦場と馬超の城へ

城マニアで三国志マニアの私が探検した三国志遺跡・馬超の城と潼関古戦場をご紹介いたします。
韓国の城

【倭城の歩き方】西生浦倭城を歩く

西生浦倭城とは? 西生浦倭城縄張図  西生浦(ソセンポ)倭城は、釜山広域市との市境に近い蔚山(ウルサン)広域市蔚州(ウルジュ)郡西生面に所在する。文禄の役(第一次朝鮮出兵)の文禄2(1593)年、後の世に“築城の名人”と謳われ...
韓国の城

【三年山城ツアー後編】扶余羅城・三年山城・姑母山城・薔薇山城・陵山里寺・陵山里古墳群・宮南池

備忘録の後編です。 扶余宮南池 3日目。 朝食は、軽食店で海苔巻きを食べました。 この日は、官北里遺跡からスタートする予定でしたが、早朝に散歩がてら見学されたとのことで、予定を変更し、宮南池を訪れました。 ここは、百済30代王...
韓国の城

【三年山城ツアー前編】魯城山城・聖興山城・定林寺

「三年山城へ行きたい!」 という依頼を受け、三年山城をメインとした古代山城見学会を企画しました。今回はその備忘録です。 百済軍事博物館 初日。 仁川空港で合流後、忠清南道論山市の百済軍事博物館へと向かいました。 こちらの博物館...
韓国の城

【善徳女王】トンマンまで70歩…ユシンの月城とピダムの明活山城は今も残っている

先日、韓国最古の史書『三国史記』新羅本紀の真平王から武烈王までと、列伝の金庾信(上)を読む機会がありました。同じ頃、MBCドラマ『善徳女王』を見ていたため、史実とドラマが頭のなかでリンクしました。また先月、新羅の都があった慶州の遺跡めぐりを...
韓国の城

【韓国古代山城ツアー2018後編】弾琴台土城・温達山城・赤城・赤城碑・中原高句麗碑

韓国古代山城ツアーの備忘録・後編です。前編はこちら。 忠州弾琴台土城 三日目。 この日は、ホテルの朝食ビュッフェでスタート。チェックアウト後、忠州に向かいました。 最初に訪れたのは、弾琴台土城。ここは古代の城であり、1592年4...
韓国の城

【韓国古代山城ツアー2018前編】井北洞土城・父母山城・三年山城・姑母山城

空前の城ブームと言われる昨今。 これまで、戦国時代から江戸時代初頭にかけて築かれた城が注目を集めてきましたが、近年、一部の城マニアの間で、古代の城や幕末の城が注目され始めています。 2年前から、古代山城オフ会と称して、朝...
韓国の城

【2018年最新版】西生浦倭城へのアクセス方法

「海雲台市外バスターミナルと鎮下(西生浦倭城麓のバス停)を結ぶバスが復活してるかも」という噂を聞き、その真偽を確かめるべく、西生浦倭城に行ってきました。 韓国のバス事情 韓国は、日本に比べ鉄道が少ないですが、その分バス網が発達しています...
タイトルとURLをコピーしました